忍者ブログ


姫のブログ [フラメンコダンサー 時枝典子]

日々のあれこれつれづれに♪
≪04  2025/05  1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06≫

05/13/07:58  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/12/01:34  筋肉痛

歩き出しの一歩が大変。
下半身もさることながら、今朝の目覚めは首から背中にかけての痛みでした・・・。
お風呂もシャワーだからなかなか乳酸抜けない!!
稽古時の飲み物もお水ではなく、スペシャルドリンクに変更。
お水に酢・砂糖・塩を入れてクエン酸ドリンクを作りました。
少し疲れが違うような気がする~。

今日も快晴!しかしお部屋に干すので洗濯物がなかなか乾かない。
明日は屋上にいってみようかな。

そうそう、ベランダに鳩が巣を作って卵を抱えているさ。
鳩の糞をお掃除しようとしたら・・・・・・・白くてすずみたいに可愛い小さめの鳩がいるの。
こちらをじっと見つめているからなんだか掃除できなくて・・・・・・・・。
帰るまでに卵孵るかな~。

ローラに電話したらちょうど「味蔵の社」で焼肉晩御飯中でした!!
いいな~。いいな~。
帰ったら行きたいな~。
「味無双」のラーメンも食べたいな~。
金寿司もいいな~。

さて、お稽古行ってきます!
PR

11/11/01:36  10日夕方


こちらのエレベーター。
ドアが二枚。エレベーターがとまらないとドアが開かない。
内側のドアが開いて外側のドアを自分で開けるしくみ。
これが、時々きちんとその階で止まらないんだな。
10センチぐらい上だったり、下だったり。
そして、ドアを開く延長ボタンはあっても日本のように早く閉めるボタンはない。
日本人はせっかちなのかな~。ほかの国ではどうなのかしら。
私のピソは重さ制限が300キロで4人。
一人75キロ????それもすごいよね。

スペインでは日本の1階が0階なので、私はこちらの9階だから日本の10階に住んでいます。
エレベーターがあまりにゆっくりなので、一度階段で降りてみたら・・・・・・。
果てしなかったのでゆっくりのんびりエレベーターを待つことにしました。

さて、これから夕方のレッスン。
2時間がんばって、9時からフラメンコを観に行きます!

いってきマース。

11/10/20:41  もう1週間!

今日も快晴!毎日25度はあります。
週末は幸子とアラベのお風呂に行ってきました。
水着着用。幸子のビキニ借りたさ。
2時間完全予約制で21ユーロ。ちょっとお高めだけど、4種類のお風呂があって、照明は50センチおきにおかれた蝋燭のみ。
塩風呂やミントのミストサウナなど、いろいろあってゆるゆるした~。
日本のスパとは雰囲気がちがって、子供は入れないみたい。
カップルが多くてみんなベタベタしてたな~。
観光案内にも載っているので観光客も沢山。マッサージもあったよ。


昨日は衣装の生地を選んできた!!
1着のつもりが、素敵な生地をどちらか一枚に選べなくて、
結局2着作ることに。ななりの出費だけど・・・楽しみ♪


日本の我が家ではたびが下痢したり、すずがご飯食べなかったり、お茶碗割られたり、・・・とローラ大変みたいです。
でも、毎日送ってくれる写真が楽しみ!!
ローラがんばって!!

11/06/20:15  今日も22度

朝夕はコートがほしいほど冷え込みますが、お昼はお日様が出ていると暖かい。

2年ぶりのセビージャ。なんだかいろいろと変化が。
まず、タバコを吸う人が少なくなった!
昔々まだタバコを吸っていた時「灰皿くださいな。」とカマレロにお願いしたら
「ここぜ~んぶ灰皿だよ!」と自分の周囲を指して言っていたぐらいのタバコ好きなスペイン人。
スーパーで買い物しながらタバコ吸っていたおばちゃんたち。
それがいないのさ。。
禁煙席もかなり増えてきているとのこと。
信じられないよね!

それと、チワワや猫よりも小さな犬を散歩させているさ!!
大きな犬が好きなんじゃなかったの???
ん~ここにも時代の流れが??
この国の人たちは時代の流行には無関係で、自分たちの好きなようにやっているのだと思っていたさ。
やっぱり流れはやってきているのね。

以前は何につけても「明日ね」と言っていた人たちがそれも少なくなってきている。
修理とか頼んでもかなり迅速に対処してくれる。
ん~それは嬉しいけど、なんだか別の国の人たちみたいだ。

来週末はさちことポルトガルに旅行に行くことにしました!
さて、帰ってご飯だ!


11/05/20:03  sevilla

今朝のレッスン最初の15分で筋肉がきしみ、40分で酸欠。
残り時間を必死で自分を励まし。。。。
あ~どんなに自分を甘やかしていたか身にしみる。

ということで無事セビージャに到着!
自宅を出て23時間半後に飛行機はマラガに到着。
1泊マラガのホテルで過ごして、4日午前中にはセビージャに。

今回もスムーズには行かなかった飛行機の旅。
旦那さんと席が離れているので代わって欲しいと頼まれ、同じ通路側だったので了解。
飛行機の乗って一番にすることは、機内食のチェック!
しかし・・・・どこを探しても・・・・ないんだ・・メニュー。
全員が座席に座ってから配られたメニューとイヤホン。

食事の前に映画を見ようとしたら、イヤホンが耳に装着できない・・・・・。
隣の人や前の人みてもいまいちわからない・・・。
あくせん苦闘の末、あきらめかけていたら偶然はまった・・・・。
片方づつ耳にかけるタイプなんだけど、本当に難しい。
ローラだったら「もういらない」って絶対いってるな~。
そして楽しく始まった「ハリーポッター6」
ご飯も来たので楽しいランチライム♪
しかし、ここで悪夢が。。。。。。
ご飯終わって隣の人がトイレに立つので画面を一時停止に。
私も歯磨きして戻って、「さあ!続き!」
と思ったら。。。画面がフリーズしてまったく動かない!
消すことすらできない。
客室乗務員に事情を話したらメインコンピュータを操作してくるから10分待って。と。
しかし、「ごめんなさい。。。ビッグプロブレムで君の画面は元にもどらないよ。」
・・・・・・・・・・・・・・。
「エールフランスのマイレージある?6000ぽいんとつけるよ。え?もってない?
ん~じゃあ30ユーロの払い戻しするからこれにサインして。」
と・・・・・・。
、満席で他に空いていないので、移りようもなかったさ。。。。。
12時間半のうちの最初の三時間でこれでした。
残りの時間を読書ですごす羽目に陥ったわたし。
その読書灯までがあさっての方向を向いていて、手元に灯がこない!!!!!!
内側のひとにお願いして調整してもらう。

ここですでに疲れている私。
こんな長距離二度と乗らない!
と思いつつ、到着したら来て良かったと思うのでした。

残りはまた明日!