忍者ブログ


姫のブログ [フラメンコダンサー 時枝典子]

日々のあれこれつれづれに♪
≪06  2025/07  1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08≫

07/27/22:28  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/30/00:19  (no subject)

もう5月になりますよー!それなのに寒いどす。。。

淡路島から新玉ねぎが届いたので新ジャガと牛肉とごぼうの煮物を作った。ごぼうが立派だったので繊維を潰そうと思い手近にあった缶詰でえいやぁ!と挑んだらゴボッと缶詰が負けた(T ^ T)缶詰さんごめんよ。。。
ちゃんと食べるから許して。。。

今夜は独身なのに大きな家を購入した友人宅で餃子パーチー!
餃子の写真も家の写真も撮り忘れたけどね。

壊れた缶詰さんと
牛肉とごぼうの混ぜごはんに生姜とスナップエンドウ乗せたご飯^_^
美味しいんです!



PR

GWのH海道は雪でーす

2016GW、H海道S市は肌寒い or やや寒いです。
夜は灯油ストーブを焚いておりますが、
雪は降っておりません。
H海道東部や北部は雪が積もっているそうです。
雪が多い地域では積雪量25cm以上だとか。
なんなんでしょう、この異常気象。

新ジャガ・牛肉・ゴボウの組み合わせ、
とってもおいしそうですね!
ジャガイモはデンプン質が多く、
ホクホクの男爵イモでしょうか?
煮崩れしにくいメークインでしょうか?
香りのよいキタアカリでしょうか?
最近は甘味の強い「花標津(はなしべつ)」も
おすすめです。
「インカのめざめ」は味は良いのですが、
常温で保存すると芽が出やすいのが難点です。


  • 2016年05月02日月
  • 昔体脂肪率何%でしたっけ
  • 編集

花標津!

初めて聞きました!食べてみたい!
インカの目覚めは外で食べた事があるだけで、売ってるのにはお目にかかった事がないです。
これは、男爵(^O^☆♪

そう、天気予報でSさんの町は雪って。。。
でも、藤沢もそんなにあったかくはないです。。。しかし、岡山は暑いです!

  • 2016年05月02日月
  • 時枝典子
  • 編集

Re:花標津!

花標津(農林38号)は、男爵ほど粉質(ほくほく)ではなく、
メークインほどねっとりしておらず、
男爵とメークインの中間のような食感です。
煮物や肉じゃが、ベイクドポテトなどに
向いている品種です。

芽が出る位置が深いので、
芽が出始めそうな時や、芽が出てしまった後は、
芽を深くほじくる必要があります。
なおかつ休眠期間が短く、低温で貯蔵しないと
貯蔵中に芽が出てきやすいのが弱点のようです。

  • 2016年05月03日火
  • 昔体脂肪率何%でしたっけ
  • 編集

なるほどー。

購入即食す。ですね!
見かけたら絶対購入します(^O^☆♪

今日の岡山は寒いです(T ^ T)

  • 2016年05月03日火
  • 時枝典子
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL