忍者ブログ


姫のブログ [フラメンコダンサー 時枝典子]

日々のあれこれつれづれに♪
≪06  2025/07  1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08≫

07/29/21:13  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/19/23:20  古河。

今日明日と茨城でお仕事。

いつもお世話になる関さん。

今夜も美味しいご飯を食べに連れて行って頂きました!

そこに菅原文太さんが作っているお野菜が。
お野菜作っているのね~。
浅漬けを頼んでみたら……
美味しくないんだな。

まず浅漬けじゃないし。
茄子も胡瓜も水っぽいし。(写真を見ると水っぽいのは一目瞭然でしょ。)
パプリカの古漬け?も野菜の味と味付けがちっともあっていないし。

ようするに、野菜本来の味を殺してしまっているんだな。

それなら野菜スティックにすればよかったって?
まあそうかもしれない。

作っている人は食べてみたのかしら。

一週間前は浅漬けだったのかもしれないなぁ。

ちゃんちゃん。




PR

無題

菅原文太の野菜づくり。メディアで紹介されるたび、なんか嘘っぽいなーと、ずーーーーっとずーーーっと思ってました。どの記事を読んでも、おいしいものへの執着とか、土いじりへの執着とか、「執着」をまったく感じないんだよねーーー。このブログ読んで、やっぱり…と思ってしまいました。生産者になるんだったら、自分がほんとに食べたいもの作ってみい!!

文太も「トラック野郎」の時代はよかったけどねー。「野菜作り」なんてたいした興味もないくせに、そういうポーズ取らないといけないかねー。やっぱ「文化人」のふりしたいのかな??「トラック野郎」でいいのに!なんか幻滅。

  • 2010年10月20日水
  • LORA
  • 編集
Re:無題
んだ。
トラック野郎や仁義なき戦いがかっこいいのにね。

野菜本来のあじはわからなかったの。
お漬物だったから。
2010/10/26 22:15
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL