02/02/22:55 [PR] |
11/25/01:29 今日のお昼ご飯鶏肉丸々一匹を3人で食べてお腹いっぱい!!
ポジョ・アサドと言って鶏肉一匹を丸焼きにする専門店があるの。 いつも食べる「エストレージャ」が今日はお休み・・・・。 大ショック。。。。。 別のお店で買ってあやちゃんちで食べた。 あやちゃんもブエナ・コシネーラ(良い料理人)でトルティージャを作ってくれた!! エストレージャよりソースに油が多かったけど、満足。 おじさんが「どっからきたの?かわいいね~セニョリータ♪ポテトおまけしとくよ!」 あ~セニョリータ(お嬢さん)なんて言われたの久しぶりだから 聞き返しちゃった~。 いや、もしかしたら・・・一緒にいた美人のまゆみちゃんに言ったのか??? いや、セニョリータスって複数だった? いや、アンダルシアはs抜きの発音だし・・・。 まあどっちでもいいか。 こちらにきたら一度は食べないとねポジョ・アサド。 さあ、これから最後のレッスン。 朝のクラスもピリーが 「昨日はどうしたの?今日で最後だよね?」 と切の良いところまで振り付け終わらせてくれた。 女番長こういうところはとても親切。 これを帰ってからきちんと自分の中に落とさないとね。 受付のヘススも、 「ノリコ、昨日はどうした??これがメールアドレスだから、帰ったらメールしてね。」と。 アドレスはゲットしたので、来年は来る前にピリーのクラスが確認できる。 あ~明日帰るんだな~私。 来る時と一緒で、まだ荷物は手付かず。 明日14時45分にセビージャ・サンタフスタ駅初だから、 14時にお家出発。 まあ、明日準備すれば大丈夫か・・・・・・。 レッスン終わったらお土産のお菓子やワイン買いに行かなきゃ。 そうそう、こちらの更衣室は結構見のやりどころに困る。 全裸で平気で着替える人がいるのよね。 しかも今日なんて、全裸でしかもウエットティシュで全身拭いてるし。 全身くまなく。 そう全身、足も開いて手も上げて。 こちらが恥ずかしいよ。 ひっそり慎ましやかに着替える東洋人たち。 さあ、レッスン行ってこよう!!! animo!!!!!! PR
|
11/24/01:33 さちこ出産!!!!!!2790gの元気な男の子!
12月1日予定日だからちょっと早いけど間に合った。 11月25日には帰らないといけないから23日には生まれてくるように ずーーとおなかに言っていたら本当に23日に生まれた! 今朝2時半に背中がばりばりに硬くて気持ち悪くなって目が覚めた。 体中痛くて3回も吐き、お白湯飲んだり湯たんぽのお湯変えたり・・・。 4時ぐらいにやっと落ち着いてまどろんだ。 そーーしたら、幸子も絶えられなく苦しかったのは2時半から。 無痛分娩に切り替えて麻酔が効いてきたのが4時ぐらい。 あ~~やっぱり共鳴していたんだ。 7時半に目覚ましが鳴ったけど、もうどうしようもなくしんどくて朝のレッスンはお休み。 レッスンお休みなんて10年で初めてかも?? 10時半にさちこから出産メールが届き急いで病院に。 病室を探していると看護婦さんが 「312号室はそこよ」と教えてくれた。 まあ東洋人だから。 と別になんとも思っていなかったら、 写真を見たりえちゃんが 「やだ!時ちゃんとさっちゃんほんとに似てるよ。これじゃあ親子だ。」と。 看護婦さんもやっぱり親子だと思ったのかな~。 名前は 「マテオ・海(カイ)」ん~いい名前だ。 おっぱいもゴクゴク飲んでた! こちらの出産は2日で退院だから明日には自宅かな? 母子とも健康で本当によかった!! しかし、具合も悪かったし、雨だし・・・。 お土産を買う時間がまったくない。 明日一日では無理さ。 14時から17時まではシエスタでお店も閉まるからね。 今年はお土産ないで~す。 まだちょっとしんどいけど、 お稽古に入ってこよう! 今日は鬼のようなテクニカです。 |
11/22/21:09 月曜日お昼今日は少し曇り。
1週間の始まり。 もう土曜日の夜のことははるか彼方の事だよ・・・・・・。 まあでもちょっとだけ。 ファクトリーのあと20時半にりえちゃんのおうちのバルで、ラファエルのクラスの人たちと晩御飯。 日本人がクラスに10人いるってすごい。 集まったのは14人。 それと、セビジャーナスの撮影のときお知り合いになったギターリストの仁誠さんもご一緒♪ 仁誠で「じんせい」と読む。 福島の人ですが、納得のいく名前。 セビージャ在住5年。 今コンチャの息子と住んでいるらしい。 今回はコンチャのクラスは取れなかったけど、2月にある日本でのクルシージョは受けよう。 で、bodega siglo ⅩⅧでおいしい晩御飯! ここのカマレロのガストンはスーペルカマレロ! ものすごく目配り気配りの仕事人。 フェルナンドもここで働いている。 たくさん食べて飲んで結局帰宅はまた1時半。。。 シエスタもしないでよく動いた1日。 充実した金曜の夜から土曜日。 昨日はまったりとふにゃふにゃした日曜日。 インターネットのあとケーキを買ってあやちゃんち(うちから徒歩3分?スープの冷めない距離) 同居人のまゆみちゃんと三人でお茶の時間。 除光液とマニキュアも借りて爪も塗り替えた♪ あやちゃんが「晩御飯食べてけば~」と言ってくれたのでご馳走になった~。 鶏肉。たまねぎ。にんじん。ジャガイモ。唐辛子をコカコーラで煮たもの。 コーラの味はまったくせず、とっても美味しい! それにチーズ入りのトルティージャとご飯。 夜10時過ぎに力いっぱい食べてしも~た~。 そのせいか、今朝はほとんどご飯が食べれない・・・。 で、今はもーれつ腹減りモード。 お水と飴ちゃんでちょっとお腹をごまかす。 14時待ち合わせで友達とランチ。 夜はまさとリカルドとご飯。 外食が続くな~~。 でも、会いたい人には会っておかないとね!! お土産もあと2日で買わなきゃ・・・。 しかし、買い物する時間あるのか???????? |
11/22/03:18 つづき。今日二回目のインターネット。
のんびりまったり、ピソに一人。 テレビをつけたら007をやっていてつい見てしまった。 面白かったよ。 コマーシャルがまとめて一回に30分ぐらいあるから途中で湯たんぽにお湯いれたり、 お茶入れたりトイレに行ったり。 こまめにないのはいいけど、一度にこんなに長いのもね~。 で、昨日のお昼の 「アウトレット日本女子三人組お買い物ツアー物語」 朝から重い雨。 14時に待ち合わせてりえちゃんの車で飛行場よりまだ向こうのファクトリーに、 あやちゃんと三人でおでかけ。 車の中ですでに盛り上がる三人。 ワイパーの間欠が遅いか早いか2種類しかないので、フロントガラスが水滴で見えなくなる~。 間欠プラスまわすともう少し早くなるよと教えてあげて 「2週間前に教えて欲しかったよ~。」と言うりえちゃん。 雨の中遠出をしたらしい。 家族といると旦那が運転するのでよくわかんないから~と。 ひとつわかってよかった。 で、ファクトリーは巨大なアウトレットだけど、ご飯を食べる所がないからおにぎりとサンドウィッチを作っていった。 つく早々通路の休憩椅子でご飯。 みんなじろじろ見てたな~。 まず私が欲しかった鞄を見に行ったら、すでに売れていた・・・。 ショックを受けていると 「大丈夫よ!ほかにもあるから。ほら、この靴なんて時ちゃんに絶対あうわよ!」 と自分がはいてサイズが小さくて私に渡すりえちゃん。 それがサイズもピッタリでとてもエレガンテで購入。 いきなりスイッチが入り、そこから三人で順番にお店を見て、 試着して騒いで、 笑ってアドレナリン出まくり。 りえちゃんと二人で試着して背中の値札をひらひらさせながら 「あやちゃんどこ!あやちゃんは??」と探しに行ったり、 「いや~その靴は絶対買いでしょう。サイズ小さければ厚い靴下はいたり中敷入れれば大丈夫!」とか 三人で、黒・紺・茶の色違いワンピースを着てみたりと大騒ぎ。 ハイテンションのまま4時間。 ものすごく満足して沢山お買い物した気分でお茶のんでまた盛り上がり、 で気づいたら19時半。 20時半には晩御飯の約束が・・・。 急いで帰ってきた三人。 結局それぞれの購入物はそんなに多くなかったのが不思議。 誰かが買ったら自分も買った気持ちになっていたから満足度は3倍!! お買い物はいつもローラと行くので女子とお買い物は 最後にいつだったか思い出せないくらい。 ローラはお買い物大好きだから、私の洋服選びも楽しいみたい。 それに安心でし? でも、いつもとは違うテンションで楽しかった!! そうそう、今隣にあやちゃんがいるのだけど、 「ねえねえ、ローラで誰よ??誰にご飯作ってるの??」 と!! 笑える。 ローラは時枝君だよ! 西城秀樹の「傷だらけのローラ」を本人そっくりに歌い上げるの。 で、ローラ。 そうそう、帰りにガソリンの赤ランプがついてガソリンスタンドに入ったのだけど、 そこがセルフサービス。 りえちゃんは一度もセルフで入れたことなくて、 「かなりキンチョー」 といいながらウサギの毛皮のジャケットを 「これ汚したら泣く!」と初セルフ。 「ねえねえ、記念すべき一回目だから写真とって!!」 と沢山撮影させていただきました。 無事帰宅。それも20時半ぴったり!! オレーーー! で、晩御飯の話はまた明日。 |
11/21/20:55 訂正グアダルキビール川から出発したのはマルコ・ポーロではなく、
コロンブスでした~~~。 さあ、壮大な金曜日から昨日の夜までのお話です。 金曜の夜はりえちゃんと大人の晩御飯。 マリーアントワネットのおうちのようなレストランで、 と言うとベルサイユ宮殿になっちゃうから・・まあお部屋の雰囲気がって感じなんだけど・・。 創作料理のお店のおまかせコース料理。 スープは口の中ではじけるし、ほんとにプチプチはじけて頭蓋骨に共鳴するのさ。 ん~うまく表現できないなあ。 衝撃的な感じは伝わる? 前菜はアスパラの巻き寿司。これはまあ作って冷蔵庫で冷やしてました、って味。 お魚は皮はパリパリで香ばしいけど、身はホックリレアなやわらかさ。 途中でビールのシャアベット。・・・・・・・・・・。 りえちゃんは「かなり好き」と。 ビールの飲めないわたしの分まで食べてくれた。 お肉はとろっとろ。ナイフはいらないくらい。 デザートの前にはチーズ!!!!!! あ~写真を載せて説明したいよ~。 三食チーズの私には天国。 すごくくさいチーズを希望。初めて食べる香りと辛さ。 そう、くさいチーズは辛い。これに甘いソースをつけて食べます。 「絶対手で触らないでね。3日間は出会いがないからね。」 といわれながら至福の時間。 これはくさすぎて日本には持って帰れないな~。 デザードはアイスクリームにホワイトチョコのソースに、またプチプチが入っていた。 りえちゃんは沢山ワインを飲む人だけど、私が1杯しか飲めないのでボトルは頼まなかった。 ごめんね~。 これでお一人様50ユーロ。 約6000円かな? 晩御飯は遅いので帰宅は1時半。 沢山食べた! 沢山しゃべった! 大人のご飯は素敵。 ここまでかいて金曜日の分はおしまい。 土曜日の分もはそれだけでまた沢山の話題てんこ盛りなので、それはまた明日にしよう。 おうちの鍵が、コピーのコピーでなかなか開かない。 夜中に帰るのはかなりどきどき。 まあ、誰かはおきてるので気づいたらあけてくれるのだけど、 誰もいなかったら。。とちょっと不安。 あ~おなかすいた~。 |