02/03/01:49 [PR] |
11/20/01:36 スパゲッティーーー。火曜日のテクニカのクラスで足を痛めたひと続出。
私も筋肉痛はなくなったけど、弱い右股関節はギリギリって感じ。 昨日も2人見学。 ラファが「スパゲッティーを食べなさい!肉や野菜も必要だけど、とりあえずフパッゲティーを食べてエネルギーにするんだ!」 と力説していた。 見学している彼女たちは本当に細くて、どこに筋肉が?? 一人は童話の中のお姫さまのように、かわいくてはかなげ。 でも、フラメンコを習いに来ているのだからそれなりに体を造れというのももっとも。 私は4回に1回お米で、あとはほとんどパスタ。 パスタは小麦粉。まあ、炭水化物を採りなさいって事だよね。 パスタだと野菜もお肉も簡単に沢山食べれるから楽チン。 毎日お皿からはみ出しそうなてんこ盛りのパスタを食べる。 フェルナンドに「毎日よくそんなに食べるね!どこに入るんだ?」 といわれるくらい食べてる。 料理は好きだからいろいろ工夫する。 失敗することなんて、人生でほとんどないくらい料理は好き。 それが昨日。 いや~ちょっと疲れていたんだけど。。。。 チョリソーとベーコンにズッキーニやお野菜沢山入れて、生クリーム味。 パスタをゆでるのに大量に投入した塩の存在を忘れて、 味付けを完璧にしてゆで汁をソースに入れた・・・・。 入れた瞬間気づいたけどもう遅い。 激しょっぱいソースで食べれたもんじゃないさ。 なくなく水分を捨ててお湯を足したけど、すべての旨味は流れ出た。 最後にルッコラを足して出来上がり。 旨味の全くないパスタの晩御飯。 しかしこんな時に限って大家クラウディアが 「典子おいしそうな匂いね~。料理上手ね。匂いでわかるわ♪」と・・・。 「あ、ありがとう。料理好きなんだ。」 と答えてみたけど、まさか今日のは美味しくない!!なんて言えないし、 素直に喜べない典子さんでした。 明日はここはお休み。 日曜日ね。 さて、お稽古行ってこよう!!! あ、今夜はりえちゃんとちょっとお高めの晩御飯に行ってきます。 楽しみ楽しみ♪ 食べることが本当にすきだ~。 PR
|
11/19/01:09 霧のセビージャ今朝は街が霧の中に沈んでいました。
大きな川(グアダルキビール川)が街の旧市街地と新市街地の間を流れているのだけど、 その川の橋の上はほんとに乳白色でした。 この川の下流からマルコ・ポーロは出発したらしい。 観光船も走っているし、カヤックもやってる大きな川。 この街の住所はとても短い。 スペインはどこも同じだけど、とても合理的。 道路のすべてに名前があって、建物ひとつづつに番号がついている。 右がすべて奇数なら左は偶数。 探しやすい。 私の住んでいる通りは c/trabajo4,1 トラバッホ通りの4番1階の部屋。 こちらは一階をbajo(下)と呼び、 2階が日本の1階になります。 南アメリカでは1階はやはり1階で、同じスペイン語圏でも違うのが不思議。 筋肉痛はかなりやわらいできた。 いつも1日でほとんど消えるのだけど、今回はちょっと背中に残っている。 今日もテクニカだからな~。。。 サーフの陸トレ始めて腰はかなり大丈夫になってきたから、 本当に踊りやすくなった♪ 今日のピリーは白いコートに白いブーツとでかいサングラス。 女番長似合いすぎ。 |
11/18/03:55 朝から雨小雨が降り続いて体が冷えた。
体が冷えると眠くなる。 冬山で遭難したらきっと一番最初にだめだね。 昨日のラファエルのテクニカで今日は筋肉痛です。 普段はものすごく歩くのが早いのに、今日はなんだか人に追い越されていく。 これって筋肉痛のせい?? ピリーのクラスも振り付けが始まった。 タンゴ・デ・マラガ 今回はすべてのクラスが4拍子系。 そしてピリーは振り付けが早い!! 帰って復習しないと・・。 今来ているインターネットにはもう何年も来ているのだけど、 去年帰るとき結構時間が残っていたの。 10時間で8ユーロだから、1時間で買うよりお得。 まあ残っても・・・。 で、今年来て名前を言うと、6時間分残っているよと。 え~~~。こんなサービスは今までなかった! なんて素敵なこと。 今年も残っても大丈夫ね! あ、フラメンコが世界遺産に登録されます! スタジオではこの話題で大盛り上がり。 すごいね♪ 今日はお稽古の後のインタメーット。 体がどんどん冷えてきた。 帰ってご飯にしよう! |
11/17/01:30 衝撃の真実シリーズその1
鏡のなかの私 皮膚が・・・・・が・・カサカサカサカサ枯葉のようなっている!!!!!!! なんてこと。なんてこと。 年には逆らえないてことかしら。 乾燥したこの国で過ごすには、日本にいる以上保湿してあげないといけないのね。 しかし、去年まではこんなことにはならなかった。 帰ったら速攻リンパマッサージだ。だ。 その2 お昼ご飯をフェルナンドが作っていた。 お湯を沸かして、大量のお塩を入れてその中にお米を投入!!!!! え~~炊かないでゆでるのか???? しかも、ざるにあけたら水で冷やしている。 お米のサラダにするって。。。 食べさせてもらったけど、まあ普通においしい。 トマト、ゆで卵、コーンでサラダの出来上がり。 日本ではご飯はゆでないよと言うと、何分でできる?と聞いていた。 20分。と答えると「ゆでたら10分。早いよ~」と自慢げ。 ん~。。。 その3 昨日の朝は11度だった街の温度計。 今朝は8度。 一日で3度も下がる?? 今日は一日寒い感じ。 ピリーが始まった♪ あ~ピリーーーー。 女番長ピリー。 えらそうなところも、意地悪なところも、お茶目なところも昔と変わらない。 やっぱり教え方も上手だし、エネルギーもさらにパワーアップ。 今日はテクニックのクラス。 私が自分のクラスでやってるストレッチはピリーに教わったのが基本。 あと1週間だけど。。。。 楽しみ!! お土産にお箸を持って行った。 昔髪の毛をお箸でくるくる巻いて、髪留めにしていたので 番長にお似合いの金色のお箸にしてみた。 かっこいいなピリー。 ピリー・オルテガ 大好きな踊り手です。 |
11/16/01:27 フットボールサッカーワールドカップで優勝したスペイン。
今全国を優勝カップが回っていて、先週はセビージャに来ていたって。 それもスタジオのすぐそばに。 見れなくて残念。 こちらのサッカー熱はすごくて試合がある日はバルでも「20時から中継するよ」と張り紙がしてあったりする。 セビージャには「セビージャ」と「ベティス」と2つのクラブチームがあって両方結構強いよね。 大家の息子フェルナンドに「どこが好き?バルセルナ?」と聞かれ 「ベティスだよ。」と答えると嬉しそうにしていた♪ なぜベティスかというと、一度試合を見に行ったからで、別に深い理由はないのだけど・・。 昨日はじゅんこさんちにお呼ばれ。 パエジャ、ハモン、チョリソー、ケソ、トルティージャ沢山のスペイン料理で幸せ。 お昼から雨で寒かったけど5人の日本人にじゅんこさんの大家のベルナルドの6人で楽しい食事。 その後は沢山しゃべった~。 晩御飯にハンバーガーまで作ってもらっちゃった。 こちらは基本暑い国なので、おうちのつくりも暑さをしのぐように作られているので、 この季節は猛烈寒い。 お外は暖かくても部屋に入ると一気に温度が下がる。 石の床は本当に体温を奪われる。 みんな雨で濡れた体が冷えてきて、セルフマッサージのミニ講習会をしました。 踊り手は体が基本。 冷えはよくないよね~~。 湯たんぽを抱えている私。 滞在が半分をきった今日。 やっと体も慣れてきたのにな~。 やっぱり3週間は短い。 明日からはピリーも戻ってきて新しいクラスが始まる。 楽しみ♪ さあ、今夜は歌のレッスンもある。 がんばってこよ~。 細くかけていた上弦の月もだんだん太ってきた。 帰るころには満月だ! |