忍者ブログ


姫のブログ [フラメンコダンサー 時枝典子]

日々のあれこれつれづれに♪
≪01  2025/02  12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03≫

02/05/18:42  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/23/12:04  (no subject)

鵠沼海岸に雪虫が、飛んでる!
雪虫飛ぶと2、3日で雪が降るのよね。そう、木曜日は藤沢も雪マークだ!!しかし、鵠沼海岸に雪虫って。。。

いわきのおたかさんが昨日の夕方
「地震雲が出てるねー。明日の朝に地震来るよ。」と言っていたそうです。素敵な知恵を持つ85歳の素敵さん^ ^

山形から新米届きました!
生産農家から直接。こんな美味しいつや姫食べれる幸せ^ ^

そして西宮の神職の友人が送ってくれた写真!こんなのあるんだね^ ^



PR

雪虫出ましたか

雪虫とは、カメムシの仲間のアブラムシのなかでも、
もふもふした、白いワックスっぽい物質を
分泌する子たちのことを指すようです。

井上靖の自叙伝的長編小説「しろばんば」では、
タイトルと同じ「しろばんば」と呼ばれておりますね。
具体的な種として分類すると、
「トドノネオオワタムシ」かと思われます。

S市では例年、雪虫が大量発生する季節になると、
自転車通学の中高大生&自転車通勤の社会人が、
鼻から雪虫を吸い込みそうになって悶絶します。

S市では今年、雪虫の姿を意識するかしないかのうちに
いきなり・がっつり・てんこ盛りで雪が降りました。
初雪でいきなり根雪は勘弁してほしいなーと、
思っておりましたが、すでに溶けました。

しかし、近日中にまた雪がごっつり降りそうです。

  • 2016年11月23日水
  • 昔体脂肪率何%でしたっけ
  • 編集

大雪!

今夜から大雪でしょ!!
まだ師走じゃないのにね。。

そうそう、雪虫口に入ると最悪!

  • 2016年11月23日水
  • 時枝典子
  • 編集

小雪か中雪未満ですね!

H海道S市は、人口200万人弱の自治体としては
世界的にも稀な降雪量を誇る超・豪雪地帯ですよ☆
一晩で数十cm降ったくらいでは、
大雪とは呼べませんわ。

>そうそう、雪虫口に入ると最悪!
雪虫はおいしくないですねー…。
目の前の風景が細かい水玉模様に見えるくらい
ハンパなく膨大に大量発生していると、
こいつら集めて調理したら食えるかも? って、
一瞬思っちゃううんですけどね(笑)。

  • 2016年11月25日金
  • 昔体脂肪率何%でしたっけ
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL