忍者ブログ


姫のブログ [フラメンコダンサー 時枝典子]

日々のあれこれつれづれに♪
≪01  2025/02  12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03≫

02/03/22:03  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/16/09:44  山菜蕎麦

山形駅で8分でお蕎麦食べて新幹線乗車。
もっとゆっくりしても良かったけど、お天気悪いし帰る事にしました。

二日間体力勝負だったけど本当に楽しかった!
盛岡二日目は朝8時宮出し。私たちは10時過ぎには肩を抜いたけど渡行は19時まで11時間も続きます。。。
とても賑やかで参拝者も夜中までひっきりなし。14日の夜が本当に良かった~(o^-')b。
湯殿山は別として、今までで一番気持ちがよく楽しかったお祭♪
また来年も(^-^)

一路東北道を山形に!
運転手千葉さんを除きみなかるくお昼寝状態。
サロンカーのようなキャンピングカーのような…後部座席ではビールが水のようでした~(ΘoΘ;)どうして朝から飲めるの???

左沢組から今年は担ぎ手少なくて交代要員もいず、なおかつ全員はいっても担ぎ棒すかすかとの連絡が~。
みんな一瞬自分の担ぎ肩を触ったね…。

予定通り三時左沢到着。三時半には合流。みんなヘロヘロで神輿が低かった!でも7人入ったら上がったんだよね!
特にでかい三人が肩入れたから上がるよね。
でも…それは最初のほんの夢のような一瞬。
いや~重かった!
本当~に重かった!
町に人は歩いておらず、虫の声すら聞こえず、水を抜いた田圃の刈り取るばかりの稲が目に優しかったな~。
昨日とは別次元。これはこれで本当にご奉仕させて頂いております。と言う気持ちになりました。

14日は中秋の名月を正面に見ながら華やかに神輿三基と山車三基が太鼓と篠笛に合わせて宮入。
昨日は神様に無事お帰り頂きました。と言う盛岡~山形左沢弾丸神輿ツアーでした!

気持ちがフラットになった。


今回左沢の写真は一枚もない。
途中からだったのと交代要員いなかったのと…疲れ過ぎて写真にまで気が回らなかったのと…。
また来年(^-^)

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL