02/05/03:50 [PR] |
12/11/08:38 お~雨の日の早朝満員電車~!古河(栗橋)まで行くのに行きかた3通り。
壱=東横線で渋谷-新宿湘南ラインで栗橋 弐=日比谷線直通で恵比寿-新宿湘南ラインで栗橋 参=南武線で鹿島田-徒歩10分で新川崎-新宿湘南ライン 晴れていれば「参」でもよいのだけど、雨だと「弐」 「壱」では私の荷物が周囲の方のご迷惑に…(-_-;) 私も仕事なんだけど、大きな荷物が「バカンス」に思われたり…。 と言うかそんな事思う隙なく自分の身をいかに周囲と同化させるかが問題。 毎日の事であれば学習すると思うけど、「たまに」だから頭も体も覚えない。 7:31発の日比谷線は小杉駅始発だから、うまくタイミング合えば座れたりもする。 座れないにしても中目黒までは十分な空間を保ってられる。 一本前の通勤特急は悲惨。あの状態みたらスペイン人は卒倒するね。 ドア閉まり切らなくて4回も開いたさ。 28分発が31分に出発。31分発の日比谷線は必然的に遅くなる。 結局恵比寿到着5分遅れ。 毎朝これの繰り返しだと本当に疲れてストレス満載になるよね。 寒いのとお疲れ様で、1200円足してグリーン車にしてしまいましたm(_ _)m 大宮過ぎると人居なくなり、ドアが開く度寒くて寒くて目が覚める! …寝てなくても寒いのだけどね。 さて、ねよ~っと! 40分は寝れる(^-^) PR
|
|
|